よくいただくご質問

 

Q:どのくらいの日程で撮影するのがいいの?

A:生後3週間くらいまでがお母さまのお腹の中の丸みをおびた華奢な身体つき、眠りの深さや長さなどで適しております。

ポージング撮影のニューボーンフォトをご希望の場合はなるべく早めの時期(産後2週間以内)の撮影をお勧めしております。ただこれはあくまで私の個人的な見解ですが、お母さまの体調だったり、環境やその時の状況で日数が経ってもその時、その姿をニューボーンフォトとしてできる限り撮影することは可能だと感じておりますので生後ひと月を超えている場合などもお気軽にご連絡ください。

 

 

Q:日程の予約はどのようにしたら?

A:ご出産前にご予約くださる場合は、予定日より2週間後ほどの日程を仮予約としてご予約ください。ご出産日・退院や体調などの経過により日程を調整させていただきますのでご安心ください。ご出産後のご予約は生後3週間ほどまでの撮影がおすすめです。3週間過ぎてしまったという場合もお気軽にご相談ください。

ご予約カレンダーはこちら

 

 

Q:予約後キャンセル料はかかる?

A:キャンセル料は当日でもいただいておりません。撮影が難しいなと思われた時点でご連絡いただけますと幸いです。命懸けの出産、産後の身体、すぐにはじまる育児の負担や寝不足、ホルモンバランスの乱れによる心の変化。ママの負担を少しでも軽くできたらとの想いで活動しております。ニューボーンフォトが気分転換や楽しみとなっていただけますように。

 

Q:家族写真や兄弟との写真は撮れる?

A:プランによりお撮りしております。ご兄弟の小さなお子さま(1~3歳)とは様子を見ながらの撮影となりますが、お子さまのご機嫌や撮影が危険・困難と判断した場合は撮影できないこともありますことをご了承ください。

 

 

Q:撮影時間はどれくらいかかるの?

A:プランやお子さまの状況によります。ベースプランは準備や片付けなどを含めまして3~4時間ほど、Sシンプルプランは2時間ほどが平均となります。

ご自宅に到着してから打ち合わせや背景・小物の準備で30分ほど、お子さまが眠りにつけばそこから撮影となります。順調にいけばおくるみを巻いたり、ポージングの姿勢をつくるのに15分~20分ほどかかり、撮影は小物を変えたりなどで10分ほど。一つのポーズを撮影するのに平均30分ほどかかりますので撮影するポーズ数が多いほど時間は長くなります。ポージング撮影は眠っている間におこないますので授乳と授乳間の2時間ほどの間に撮影させていただくのが理想です。当日は到着してからの授乳をお願いしておりますが、タイミング的に難しい場合もありますのでその場合は撮影途中で授乳していただくこととなり撮影時間は長めとなります。撮影前にはミルクを足していただくなどお腹いっぱいの状態で撮影に入らせていただけますと有り難いです。

撮影後、片付け・お会計で20分ほどいただきます。

お子さまがなかなか眠れず眠るまで待たせていただいた場合などは4時間以上かかることもございますし、眠ることが難しい場合はポージングのお写真をお撮りできないこともございますのでご了承いただけますと有り難いです。ナチュラルプランはポージングを行いませんので時間制(2時間ほど)で承っております。

 

 

Q:どんな撮影をするの?

A:プランによります。おくるみ・仰向け・うつ伏せ・横向きなどのポージング撮影。ご家族写真など撮影いたします。ご希望のポージングがございましたら優先的に撮影しますのでお知らせください。詳しくはフォトギャラリーをご覧ください。

 

 

Q:どれくらいで写真をもらえるの?

A:未レタッチデータは翌日までにオンラインアルバムでお送りしてます(ベース、リアル、シンプルプランのみ)レタッチデータは写真決定より3週間ほどを予定しております。データDVD・アルバムやパネルなどはまとめてお届けします。お届け日数はお写真の選択、レイアウト完了・校正の確認などにより異なります。

 

 

Q:撮影した写真はすべてもらえるの?

 A:撮影した写真は未修正のもの(短辺1500px)をお渡ししております(ナチュラルプランは除く)

その中から各プランのレタッチお渡し枚数を選んでいただき(こちらでおまかせも承ります)、修正・編集を施したお写真をお渡ししております。編集は色味や明るさ、背景や肌修正、合成編集などを行います。ニューボーンフォトの編集に関しては多くの時間と技術を費やします。1枚1枚のお写真を丁寧にじっくり時間をかけて最高の状態に編集した1枚をお渡しいたします。

 

 

Q:こどもが眠らない場合はどうしたらいいですか?

A:ポージング撮影をご希望の場合は眠るまで待たせていただきますが、どうしても眠らない場合は起きているお写真やおくるみにくるんだポーズの撮影となります。長時間の撮影はお子さまにもご家族にも負担となってしまいますので長時間になりそうな場合はご希望のポーズが撮影できていなくてもこちらの判断で終了させていただくこともございます。

また私がご希望のお写真を撮影したいという思いが強すぎて粘ってしまうこともございます。これ以上は負担だとお客さまが感じた場合は遠慮なくお声がけください。

 

 

Q:部屋が狭いかもしれません、撮影できますか?

 

A:物がない状態で3〜4畳ありますと有難いです。

広さが足りない場合はソファやベッドを使用させていただくこともございます。事前にお部屋の写真をお送りいただいておりますのでそちらで撮影が可能か判断させていただきます。

ママの体調や経過が良ければ和泉市のフォトグラファー自宅スタジオでの撮影も可能です。

 

 

Q:太陽の光があまり入ってきません。もし撮影日が雨だったらどうなりますか?

お部屋が暗いかなとご心配な場合はライトをお持ちします。ライトは定常光(お部屋の照明器具のような常に光が出ているLEDライト)を使用し新生児さんにも負担のない状態での撮影を行います。明るさはお部屋の照明器具よりも少し弱いくらいの明るさなのでご心配なく。ご自宅の電源をお借りします。

 


Qレタッチとは何ですか?

A:写真の色味や明るさ、肌の色(あかみや黄色み、透明感の調整)修正、湿疹やひっかき傷などを目立たなくしたり、背景布のしわや足りない部分を補います。

被写体の魅力を最大限に引き出すお写真をお渡しできるよう、1枚1枚、技術と時間と愛情を注いで細かいところまで目を配り仕上げていきます。

頬杖ポーズなどのお写真は撮影時支えている手を消して仕上げていきます。


Q未レタッチデータとは?

A:写真全体の色味や明るさのみ補正をかけたお写真です。

サイズは2Lサイズほどまでプリント可能な短辺1,500p:

300dpi.

 


その他ご不明な点や不安点などございましたら遠慮なくご連絡ください