撮影・編集
くにがね みさを(本名:三村美砂緒)
1974年生まれ
岐阜県恵那市出身 大阪府和泉市在住
【所持資格】
チャイルドマインダー・国際小児MFA
SAJスノーボード指導員
調理師
ニューボーンフォト・乳幼児に関する講座を多数受講
UMARE/ニューボーンフォトカレッジ/辻直美/トコ企画/ハートノート
ニューボーンフォトを通してこどもの発達や睡眠に関することに興味が湧き
気になる先生や講習会に出会うとすぐに行ってしまいます
以前に撮影させていただいたお客様が助産師さんでお乳のプロフェッショナルだったことを数年前に知り
困っているママたちの助けになれるような環境・場所を一緒につくらせてもらうことも夢のひとつです
【職歴】
1992~ プログラマー
日本電話施設㈱
東海ソフト㈱
1997~ サービス業従事
Ontake2240
ウィングヒルズ白鳥リゾート
スポーツクラブアクトス
ひらゆの森
都香沙
2008~ 細江スタジオ(高山市)勤務
2014 出張撮影PhotoClueto始動
くにがねみさをです。
このページを訪れてくださりありがとうございます。
私がカメラマンになったきっかけは25歳の時、友人の結婚式で見たブライダルカメラマン。大きなカメラを2台持って撮影している姿は私の心に今でも焼き付いています。
その後スノーボードと出会い、プログラマーとして働いていた会社を退職し、長野県で10年程スノーボードインストラクター兼、選手として大会中心の生活を送りました。
34歳での離婚をきっかけに昔見たブライダルカメラマンになりたくて、岐阜県高山市のスタジオにお世話になり撮影・編集を一から学びました。
スタジオの仕事は毎日充実していたものの徐々に体力精神ともに逼迫していき退職。
幸せな写真は自分が幸せじゃなきゃ撮れないことを痛感しました。
その後、現在の主人と出会い大阪へ、そして写真の仕事を再開したいと思うようになりました。
自分にはどんな写真が撮れるのか、何を撮りたいのか。
行きついた答えは子どもたちの写真、家族写真。
やっぱり『ひと』を撮りたいんだって。
スタジオに所属するのではなく自分の気持ちを大事にしたい!そんな想いで出張撮影をはじめました。
こども達の笑顔のカメラ目線を撮るためだけの撮影にスタジオ時代どこか違和感を感じていました。
プロとしてそれが求められていることも承知しており撮れるよう最大限努力します。
けれどそれだけではなく、自然な表情やカメラを意識していない素の姿。
普段写真には撮らない喜怒哀楽。
そんな黒子として一緒にいる私しか撮れない写真もお渡ししたいとの想いでシャッターを押しています。
ニューボーンフォトに伺うとよく聞かれますが私には子どもはおりません。子どもを授かれなかった自分を否定していた時期もありましたが、ニューボーンフォトやその後のお子さんたちの成長を残すお手伝いをさせてもらうことでその想いは消え、この仕事に携われる幸せやご家族とのやりとりが今の私のチカラとなっています。
『写真は物語』
写真をみたときに感じる感情や背景。記憶や香り、空気や肌触りまで。
それが写真の力であり、今や未来へのパワーや勇気となることを願って。
撮影時・撮影後、そして何十年後、
ご家族やお子さんたちの力になる写真を撮ることが私の仕事であり
このご縁を大切にしていきたいと考えております。
ここを訪れてくださった方とお会いできますことを願っております!
撮影での出来事や、想いなどここに書ききれないことはアメブロに綴っております!